徳森養鶏場のホームページ、うるま市からたまご情報をお届けします!
卵って皆さん、いつも何に使いますか?
毎日の食卓に、必ずっていうほど使う日常食品ですよね。
卵焼き、だし巻き卵、ゆで卵、目玉焼き、スクランブルエッグ、ポーク卵やちゃんぷるー、親子丼、とにかく万能食品です。
袋麺に卵を載せるだけでも簡単に美味しく栄養がとれますしね。
スイーツにも卵は多く使用されます。
ケーキにやパン、クッキー、プリン、パンケーキ、カステラ、クレープ、ドーナツ。
サーターアンダギーにも使われますね!
数えたらきりがりませんが、卵はとにかく、何にでも使えます。
皆さんが毎日食べている卵は、どこで、誰がつくっているからわかります?
スーパーで安い卵を買っても、誰が作っているかわかりませんよね。
徳森養鶏場の卵は、誰がどこで作っているか、わかります。
うるま市与那城饒辺という、海中道路を渡らず、平敷屋漁港に向かう途中にあります。
安全、安心を提供するために、私たち徳森養鶏場は、毎日、鶏のお世話をしています。
お世話していたつもりが、鶏から学ぶことがとても多いです。
台風のときは、鶏たちのことがとても心配で、鶏舎をスタッフ総出で、台風対策を行います。
毎日、美味しく、健康で、笑顔を見たい。
その一心で徳森養鶏場は日々精進していく次第です。
ホームページでは、たまごを通した、新しいライフスタイルを提供する情報をうるま市から発信していきます。
まだまだ、進行中ですが、養鶏場から鮮度の高い情報をお届けしていきますね!
